2012年3月28日水曜日

クラシックギタリスト 高橋 力氏

昨日のことですが、いつも完成したギターの試奏をしていただいている
ギタリストの高橋力先生にきていただきました!
’抜け’に付いて色々教えてもらいました、いつもありがとうございます。

そして、所沢教室のほかに、萩野谷さん主宰である高田馬場教室で講師も勤めております。
クラシックは言うまでもありませんが、エレキギターのテクニックも半端ではありません。

高橋所沢ギター教室はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/guitarra_clasica_rk
最近の更新があまり無い様子です・・

高田馬場にある教室、フェリーハはこちらまで
http://www.guitar-kyoushitsu.com/products/detail.php?product_id=252

よろしくお願いいたします。
朝倉宏泰

よろしくお願いいたします。

2012年3月19日月曜日

Gibson レスポール ネック折れ修理

Gibsonレスポールお預かりしました。(F様どうもありがとうございました。)
以前別の工房で修理したが、また同じところから割れてきてしまったというものでした。
割れを隠すために真っ黒に塗っています・・・


まずは状態を観察して接着剤などの痕は綺麗にしておきます。

割れを接着いたします。

当て木するために削ります。当て木はいろいろなやり方がありますが、中にはよくないやり方もあります。
当て木接着後、黒い塗装も剥がしました。この写真は下地しているところでしょうか。
ぼかし塗装します。最後に染料を使いうまくなじむように仕上げます。
修理箇所をぼかすように、木目はなるべく消さないように塗ります。
弦を張って完成です。修理のご依頼どうもありがとうございました。
今回のように、一度他所に修理に出したが、また折れてしまった場合などもご相談ください。
よろしくお願いいたします。
朝倉宏泰

2012年3月9日金曜日

アラウージョ カヴァキーニョ 修理

カヴァキーニョの修理をご依頼いただきました。(I様ありがとうございました。)
表板割れです。
まず割れを先に接着します。その前にブレーシングの剥がれが無いかも見ておきます。
裏から当て木しますが、この写真は何枚貼るか、貼る位置など決めています。
パッチが4枚写っておりますが、割れの下にブレーシングがありましたので実際には3枚貼りました。
クランプする際にパッチが接着剤で滑って回転してしまうのでなかなか難しいです。
手が入らないので、ボディ内に接着剤の付いた当て木を落とさないように注意します。

二枚しか写っていませんが、しっかり接着できました。
塗装なしで終了です。どうもありがとうございました。
朝倉宏泰

2012年3月5日月曜日

クラシックギタリスト 斉藤泰士氏 萩野谷英成氏

先週の金曜日ですが、新宿の教室にお邪魔して斉藤さんにギターの試奏をしていただきました。 アランブラ宮殿の思い出やロマンス、あとバロックの曲などを弾いていただきました。
短い時間でしたがどうもありがとうございました!

斉藤泰士ギター、ウクレレ教室はこちら
http://taishi-saito.com/
http://ameblo.jp/taishi-s/

 
そしてその後、高田馬場にある萩野谷さん主宰であるギター教室フェリーハにもお邪魔してきました。高田馬場駅、早稲田口を左に出て5分位のところにあります。
パテーニョの雪が降るを少し教えていただきました!楽しかったです。
月曜日の講師は、高橋力氏です。
細かい情報はこちらでお願いいたします。
http://www.guitar-kyoushitsu.com/products/detail.php?product_id=252
よろしくお願いいたします。
朝倉宏泰