2017年12月28日木曜日

1996年 グレッグスモールマン  表面板陥没 ペグ交換等 修理

 グレッグスモールマンをお預かりしました。(木村大様どうもありがとうございました!!)
 表面板に穴が開いてしまっています。スモールマンは構造をご存知の方ならわかると思いますが、フレームがありますので、ボディエンドまで手が入りません。どのように修理するかしばらく悩みました・・・
 ペグは錆びていて、2、3弦のつまみが空回り寸前でしたのでシャーラーへ交換いたします。
 フレットは減っていましたが、交換するほどではありませんでしたので、緑青を取り除きます。

 後ろから見たところ、幸い破片は残っております。
 少しずつ戻していきます。
 ある程度まで戻して、Stewmacで販売されているワイヤーで引っ張り上げる冶具で戻そうとしたのですが、フレームがすぐ下にあり、当て木を押さえるパーツが当たってしまうので、使えません・・ 結局、S字に曲げた木材の先にマグネットを接着して、クランプすることにしました。
 リハーサルしてから接着しました。割れてから時間が経っていて、ピッタリ元には戻りませんでした。
 薄く木がなくなっているところは、埋めました。軽く塗装しています。
 部分塗装で仕上げたところ。あまり目立たなくなりました。
 ナット、6弦の下に隙間がありましたので、ナットを外してみました。
 薄板が6弦の下だけなくなっていましたので、薄板を入れ替えて、全体を上げナット溝を掘りなおしました。
 こちらはサイドドットです。穴をあけました。
 ステージが暗転しても使えるものということで、ルミンレイを選択いたしました。
 ペグはシャーラー、グランドチューナーで、オールブラックです!
 フレット、指板も奇麗にして完成です!!

 修理のご依頼をいただき誠にありがとうございました! 朝倉宏泰


2017年12月24日日曜日

杉山重光ギター ナット サドル交換 弦高調整

珍しいスプルーストップの ヴィオロン杉山をお預かりしました!(N様どうもありがとうございました!)

 現状で、弦高低めに調整されていて、少し音が薄いということでクラシックギターの標準弦高にするために、サドル交換いたします。
修理前、 サドル端の仕上げはこんな感じです。

 写真ですとわかりにくいですが、ナットは高音側に少し寄っていますので、弦のフレット落ち(弦落ち)を防止するために弦間は変えずに低音側に寄せます。
 オイル漬け牛コツを使用いたします。
これではわかりにくいですね、弦間は変えません・・
 磨いてナットは完成です。 溝の切り方はオリジナルと同じようには切りませんでした。

 サドルも交換しました。サドルの端、土台のカーブにきっちり合わせました。サドル端とサドル土台を面一にするのではなく、サドルを紙一枚分程度小さく加工すると見た目と手触りが良いです。ナット側面も同様です。

弦を張って完成です!! どうもありがとうございました!!朝倉宏泰

2017年12月21日木曜日

カヴァキーニョ 指板調整 修理

 カヴァキーニョをお預かりしました。(T様ありがとうございました。)
症状は、指板中間あたりからハイポジションに向かって弾いても音程が変わらないということでした。原因はハイポジションでの指板の盛り上がりですが、実際には1~12フレットも順反りしていて、指板中間あたりがへこみすぎているも原因の一つです。本来でしたら、指板調整してフレット交換が良いのですが、いろいろあり、弦が当たりっぱなしになってしまう、ハイポジションのみ指板調整することになりました。
 フレットを抜きました。最小限の修理ですので、抜いたフレットはそのまま使用いたします。
 向きを間違えないように取っておきます。
 指板は鉄刀木です。指板エンドに向けてテーパーになるように削ります。
写真は浅くなったフレット溝を深く掘りなおしています。
 そしてフレットを戻して完成です。
 これで演奏可能な状態になりました!!

修理のご依頼をいただきありがとうございました!  朝倉宏泰

2017年12月20日水曜日

Elite HM-25 フレット交換 サドル交換 修理

 Elite HM-25をお預かりしました。(O様どうもありがとうございました。)
 フレットに弦の痕がついています。

 弦高が低すぎますので、サドルは上げます。ただ、仕込み角度が良くないので、サドルを上げても弦穴からサドルまでの角度はつきません。音がぺんぺんしてしまうので、音に張りを与えるために、弦穴の前に溝を切り、サドル直下まで持ってきます。
 フレットの端はこのようになっていました。古い国産ギターではよくあることです。
 フレットを抜いて、指板調整しました。
 バインディングの上にフレットの端が乗るように加工します。専用のニッパーで切り取り・・
 まだ足が残っているので・・・
 小さいヤスリで削ります。この作業を1本ずつやりながら打っていきます。
 フレットが打ち終わりました!!


 ナットは、底上げ溝調整・・
 上面はきれいにしました。・

 サドルは交換し、少し弦高を上げて弦溝を切りました。これで角度がつきました。


 完成です!!
 修理のご依頼をいただきありがとうございました!! 朝倉宏泰