2015年7月26日日曜日

デルベッキオ カヴァキーニョ ブリッジ剥がれ、指板交換、オクターブ調整、修理 Part.2

 http://asakurakobo.blogspot.jp/2015/06/part1.html ←こちらの続きです。
ネックとボディの段差部分に、セドルを接着し、削ったところです。
口輪の上部も気になるところではありますが、あえて埋めません。きっちりしすぎは良くないです。
 これでジョイント部分の段差はなくなりました。
 指板の裏側と、位置、接着面もきちんと合わせて接着します。
 このカヴァキーニョは少しネックが起きている状態で付いているので、ローポジション側を少し薄く削り、弦高が低くなるように調整しました。
 軽い楽器にフレットをきつく打ち込むのは難しいです。打ち込みます、プレスはしません。
 弦が食い込んでしまっていた、糸倉を削っておきます。
 こちらはブリッジです。少しはがれのきっかけがありましたが、合板でしたので、突き板が取れてしまっていました。ここは、はがれた突き板を出来るだけ表板に戻して、ブリッジの形状に合わせて接着しなおしましたが、写真を撮るの忘れていました・・
置くだけでぴったり合うように接着面を調整して接着し、乾燥後、オクターブ、弦高の確認をしています。
 あらたに弦長補正したサドルを製作しました。
 ブリッジ裏の状態をお客様に写真で確認して頂きましたところ、状況からテールピースを取り付けてはどうかと提案いただきました。取り寄せたものが、金色の可愛いテールピースです。
マスキングテープが貼ってありますが、これはエンドブロックの幅です。ネジ穴の幅が合わないので
あけなおします。

 仮止めしたところ・・
 ネジ穴を開けなおして、セットアップして完成です。
テールピースの雰囲気が楽器に良く合っています。 修理のご依頼誠にありがとうございました。

朝倉宏泰