
 Gibson レスポールの修理ご依頼いただきました。(Y様 ありがとうございました)


 折れてから数年経っているとのことでした。

 断面がきっちり合いませんので、エポキシ接着剤を使用します。

 当て木を当てるために、大きく削ります。

 ホンジュラスマホガニーをあらかじめ曲げておいてから、接着します。
そして、塗装を刃物で剥がしていきます。

 補強にならないボリュートをあえて付けたりはしません。(ボリュートが付いているギターにはつけます)

 シリアルナンバーなどに、フィラーが詰まっていたので取り除きます。
塗装後、シリアルがくっきり出るようになります。

 ペグをロトマチックタイプから、クルーソンスタイルのマグナムロックに交換しますので
一度穴を埋めてから開けなおします。
六弦のペグ穴部分、塗装浮きが見られます。

 塗装浮きを押さえておきます。

 穴を開けなおしました。

 塗装して完成です。




 ネック折れ、当て木ありの修理は、40,950円です。
このたびは修理ご依頼ありがとうございました。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿